日本医薬品添加剤協会 |
和名 チオ硫酸ナトリウム水和物 英文名 Sodium Thiosulfate Hydrate CAS 10102-17-7 (link to ChemIDplus), (link to JAN DB), (link to JANe DB)、 7772-98-7(無水物) (link to ChemIDplus) 別名 ハイポ(Hyposulfite)、Sodium Hyposulfite 収載公定書 局方(JP17), USP/NF(28/23) EP(5) 用途 安定(化)剤,溶解剤 ■JECFAの評価:無水物 (link to JECFA) 1日許容摂取量(ADI)は 0-0.7 mg/kg である。(TRS 891-JECFA 51/30, 1998) ■単回投与毒性:10102-17-7 (link to ChemIDplus), 無水物 (link to ChemIDplus)
最小致死量(LDLo)
■反復投与毒性:10102-17-7 (link to TOXLINE), 7772-98-7(無水物) (link to TOXLINE) ■遺伝毒性:10102-17-7 (link to CCRIS), 7772-98-7(無水物) (link to GENE-TOX) ■がん原性 ■生殖発生毒性:10102-17-7 (link to DART), 7772-98-7(無水物) (link to DART) FDA Pregnancy Category: Cに分類されている。2) (Olin, 2000) ■局所刺激性 該当文献なし ■その他の毒性 イヌにおいて,500 mg/kgの急速点滴静脈内投与により,一過性の血圧低下が認められた。(Mizoule, 1965) イヌにおいて,3000 mg/kgの静脈内投与により,心電図の異常,代謝性アシドーシス,並びに高ナトリウム血症が認められた。3) (Dennis & Fletcher, 1966) ■ヒトにおける知見: 7772-98-7(無水物) (link to HSDB) 大量摂取により,消化管刺激,悪心,嘔吐,異常な腹痛,及び下痢を生じる。大量の経口投与では瀉下作用を示す。(Reynolds, 2000) 8.2 チオ硫酸ナトリウムは,アレルギー性接触性皮膚炎を誘発する。4) (Rudzki, 1980) ■引用文献 1) RTECS: Registry of Toxic Effects of Chemical Substances. National Institute for Occupational Safety and Health. Cincinnati, OH (onternet version). Edition expires 2000 2) Olin BR: Facts and Comparison, Facts and Comparisons, Inc, St Louis, MO, 2000. 3) Dennis DL & Fletcher WS: Toxicity of sodium thiosulfate (NSC-45624), a nitrogen mustard antagonist, in the dog. Cancer Chemother Rep 1966; 50:255-257 4) Rudzki E: Dermatitis from sodium hyposulphite. Contact Dermatitis 1980; 6: 148. |メニューへ| |
Japan Pharmaceutical Excipients Council |