日本医薬品添加剤協会
Safety Data
|  Home | menu |

和名 乳酸セチル
英文名 Cetyl Lactate

CAS 35274-05-6 (DL体) (link to ChemIDplus)
別名 n-Hexadecyl lactate、n-Hexadecyl-2-hydroxypropanoate
収載公定書  薬添規 (JPE2018) ,外原規(2006)
用途 基剤,軟化剤


単回投与毒性
動物種 投与経路 LD50(mg/kg体重) 文献
ラット 経口 >10000 2)Andersen, 1989
3)DECOS, 2001



反復投与毒性 (link to TOXLINE)
ラット
経口投与試験,6週間,口紅製剤:1群雌各15匹のラットに7.5 %乳酸セチル、cetyl-(L) -lactate,pH 7.3 の口紅製剤(乳酸セチル 75 mg/kg bw/日)を週5日間で6週間経口投与した。対照群のラットにはコーン油1000 mg/kgを投与した。対照群に比して投与群では、血清アルカリフォスファターゼ値及び腎重量が有意に上昇したが、毒性学的な差異は認められなかった。同様に、組織学的所見にも毒性学的な差異は認められなかった。4) (Lundberg, 1999) LOAEL(最小有害作用量) は75 mg/kg b.w./日であった。3) (DECOS, 2001)

経皮投与試験,13週間,アフターシェーブローション:1群雄各15匹のSprague- Dawley N(DS)FBR系ラットを用いた。無処置対照群と投与群を設けた。0.75% 乳酸セチル,pH 7.0-8.0のアフターシェーブローション5)(Avon Products, Inc., 1995)を週5日間の13週間(68回)経皮投与した。高投与量は1870mg/kg bw(1.9 mL/kg)であった。投与は背部皮膚を丁寧に剃毛し、被検体を塗布した。一般状態は毎日観察し、体重は毎週測定し、採血は試験7及び13週目に行った。全例が試験終了期間まで生存した。試験終了後に動物を屠殺した。塗布4回目の投与群において、皮膚に一過性で散発的な小さな刺激斑が見られた。投与群の1匹に、興奮が塗布5週目から試験終了まで観察された。体重増加、尿検査成績、臓器重量、剖検所見及び組織学的検査成績において、対照群と投与群との間に有意な差がなく、また、毒性学的な意味のある所見も認められなかった。2) (Andersen, 1989), 4) (Lundberg, 1999)

経皮投与試験,13週間,ローションクリーム:1群雌各15匹のCrl:Cobs CD(SD)系ラットに1 %乳酸セチル,pH 7.3 のローションクリーム4)(Avon Products, Inc., 1995)を週5日間の13週間(67回)経皮投与した。高投与量は920 mg/kg bwであった。局所投与は背部皮膚を丁寧に剃毛し、被検体を塗布した。一般状態は毎日観察し、体重は毎週測定し、採血は試験7及び13週目に行った。全例が試験終了期間まで生存した。試験終了後に動物を屠殺した。塗布7週目までに投与群において、一過性で散発的な小さな皮膚刺激が見られた。投与群での体重増加は対照群と同様であった。Hb、MCV及びWBCは塗布7週目では対照群に比して投与群で増加したが、塗布13週目では毒性学的な意味のある差異は認められなかった。WBC分画では、好中球/リンパ球の比は塗布7と13週目で有意に上昇した。13週目のSGPT値は有意に低下した。これらの変化は正常値の上限内の変動であることから、毒性学的な意味のある差異ではなかった。尿検査成績は正常範囲内であった。剖検所見にも、投与に関連した変化はなかった。肺重量の絶対値と相対値ともに投与群で有意に増加した。組織学的検査成績には投与に関連した障害は見られなかった。2) (Andersen, 1989), 4) (Lundberg, 1999)


以下については該当文献なし
遺伝毒性
がん原性


生殖発生毒性 (link to DART)


局所刺激性
ウサギ
乳酸セチルはウサギの皮膚に対して重症な刺激性を示さなかったが,Eyetex assay protocol の試験管内試験では軽度から中等度の刺激性を示した。2) (Andersen, 1989), 4) (Lundberg, 1999), 6)  (Clary et al, 1998), 7) (Latven et al, 1939)

乳酸セチルを0.5%から9%まで含む製剤はウサギの皮膚でのsingle insult occlusive patch test (SIOPT:単回傷害パッチテス) 5) (Avon Products, Inc., 1995)をSOP 8) (Avon Products, 1987)に従い実施した。製剤のpH(NA, 6.2-8.0)及び乳酸セチル濃度(0.5-9%)の影響は受けなかった。乳酸セチルの安全性におけるElderの試験成績 9) (Elder, 1982)は5-25% 溶液では一次刺激物質に該当しなかった。2) (Andersen, 1989)


その他の毒性
感作性
雌モルモット10匹を用いた。0.75 %乳酸セチル製剤の皮膚アレルギー性試験はMagnusson-Kligman maximization test変法にて実施した。その製剤をpropylene glycolと50 % aq. Freund's adjuvant (FCA)の基剤で1/2の濃度に調整し、それ(0.375 %乳酸セチル)を 0.05 mL皮内投与した(誘導期)。その1週間後、ワセリンに混和した0.75 %乳酸セチルを、前に皮内投与した皮膚に塗布した(局所ブスター期)。さらに2週間後、ワセリンに混和した乳酸セチルの0.75 %あるいは0.375 %の被検体を密閉パッチ法で皮内投与した皮膚に塗布した(チャレンジ期)。その48及び72時間後に、投与局所を判定した。0.75 %乳酸セチル製剤は陰性であった。2) (Andersen, 1989), 9) (Elder, 1982)


ヒトにおける知見
皮膚への刺激性
ヒトの皮膚に対して2.5-5%乳酸セチル水溶液は単回塗布投与では僅かな一過性反応を発生させた。2) (Andersen, 1989), 9) (Elder, 1982)

感作性
200人でのrepeat-insult patch test (RIPT: 反復傷害パッチテスト)において、5%乳酸セチル水溶液は刺激性及び感作性を示さなかった。1) (Andersen, 1989), 8) (Elder, 1982)

呼吸器への刺激性
オランダ職業曝露基準専門委員会は、L-乳酸セチルの最小致死量(critical endpoint)は職業暴露に準じて、吸入経路から求めるべきであると考えた。吸入投与での乳酸セチルの閾値は求められていないことから、委員会は職業暴露時における健常人での暴露限界(OEL : occupational exposure limit)を勧告できない。乳酸セチルは上気道に対して刺激性がある。 3) (DECOS, 2001)


引用文献
1) 日本医薬品添加物協会. 乳酸セチル In: 医薬品添加物事典 2005,日本医薬品添加物協会編,株式会社薬事日報社,203頁,2005.

2) Andersen FA. Cosmetic Ingredient Review Expert Panel. Final report on the safety assessment of glycolic acid, ammonium, calcium, potassium, and sodium glycolates, methyl, ethyl, propyl, and butyl glycolates, and lactic acid, ammonium, calcium, potassium, sodium, and TEA-lactates, methyl, ethyl, isopropyl, and butyl lactates, and lauiyl, myristyl, and cetyl lactates. Int Toxicol 1998;17 suppl 1: 1-241, (pages: 74-77).

3) DECOS (Dutch Expert Committee on Occupational Standards, a committee of the Health Council of The Netherlands). Lactate esters: Health-based recommended occupational exposure limit. No. 2001/04OSH, The Hague, 6 December 2001, Executive summary page15-20. (acessed Nov. 2005: www.gr.nl/pdf.php?ID=271&p=1)

4) Lundberg P. DECOS and SCO basis for an occupational standard. Lactate esters. Arbete och Halsa 1999; 9: 1-21.

5) Avon Products, Inc. 1995. Summary of data on Cetyl Lactate 100% that includes acute oral, short-term oral subchronic dermal, single skin, contact allergy, Draize eye, and in vitro ocular irritation tests. UnDublished data submitted to CTFA (95-AHA-33). 99 pp.*, In: Andersen FA. Safety assessment of cosmetic ingradients: Final report on the safety assessment of glycolic acid, ammonium, calcium, potassium, and sodium glycolates, methyl, ethyl, propyl, and butyl glycolates, and lactic acid, ammonium, calcium, potassium, sodium, and tea-lactates, methyl, ethyl, isopropyl, and butyl lactates, and lauryl, myristyl, and cetyl lactates. Int J Toxicol 1998; 17 (suppl 1): 1-241, (page 84-85).

6) Clary JJ, Feron VJ, van Velthuijsen JA. Safety assessment of lactate esters. Regul Toxicol Pharmacol 1998;27:88-97. In: Lundberg P. DECOS and SCO basis for an occupational standard. Lactate esters. Arbete och Halsa 1999; 9: 1-21.

7) Latven AR, Molitor H. Comparison of the toxic, hypnotic and irritating properties of eight organic solvents. J Pharm Exp Ther 1939;65:89-94. In: Lundberg P. DECOS and SCO basis for an occupational standard. Lactate esters. Arbete och Halsa 1999; 9: 1-21. page 7

8) Avon Products, Inc. 1987. Standard operating procedures for the conduct of a nonclinical laboratory study, Avon primary skin irritation-single occlusive patch. Unpublished data submitted by CTFA (95-AHA-55).4 pp.*, In: Andersen FA. Safety assessment of cosmetic ingradients: Final report on the safety assessment of glycolic acid, ammonium, calcium, potassium, and sodium glycolates, methyl, ethyl, propyl, and butyl glycolates, and lactic acid, ammonium, calcium, potassium, sodium, and tea-lactates, methyl, ethyl, isopropyl, and butyl lactates, and lauryl, myristyl, and cetyl lactates. Int J Toxicol 1998; 17 (suppl 1): 1- 241, (page 95).

9) Elder, R. L., ed. 1982. Final report on the safety assessment of Cetyl Lactate and Myristyl Lactate. J Am. Coil. Toxicol. 1: 97-107. In: Andersen FA. Safety assessment of cosmetic ingradients: Final report on the safety assessment of glycolic acid, ammonium, calcium, potassium, and sodium glycolates, methyl, ethyl, propyl, and butyl glycolates, and lactic acid, ammonium, calcium, potassium, sodium, and tea-lactates, methyl, ethyl, isopropyl, and butyl lactates, and lauryl, myristyl, and cetyl lactates. Int J Toxicol 1998; 17 (suppl 1): 1-241, (page 182).




   


copyright(C) 2005 日本医薬品添加剤協会 all rights reserved
Japan Pharmaceutical Excipients Council