日本医薬品添加剤協会
Safety Data
|  Home | menu |

和名 グルコン酸ナトリウム
英文名 Sodium Gluconate

CAS 527-07-1 (link to ChemIDplus)
別名 
収載公定書  食添(JSFA-IX) 外原規(2006USP/NF(27/22)
用途 安定(化)剤,賦形剤



JECFAの評価 (link to JECFA)
ADI
(1日許容摂取量)は「特定しない」と評価されている。1) (1998年)


単回投与毒性 (link to ChemIDplus)

動物種

投与経路

LD50(mg/kg体重)

文献

ラット

経口

>2000mg/kg 

Mochizuki, 1995a1)

ウサギ

静脈内

7630mg/kg

Gajatto, 19391)




反復投与毒性 (link to TOXLINE)
ラット
1
群雌雄各12匹のSD系ラットにグルコン酸ナトリウム05001000又は2000mg/kg4週間強制経口投与した。尿中ナトリウム濃度の有意な上昇が雌雄2000mg/kg群に、血清中ナトリウム濃度の有意な低下が雄500mg/kg群及び雌雄2000mg/kg群に認められた。病理組織学的検査では前胃境界縁の肥厚が雄2000mg/kg群に見られた。死亡例は認められず、一般行動、剖検所見、体重、摂餌量及び血液には異常はなかった。前胃境界縁は齧歯類に特有な組織であるため、同組織の変化は毒性学的意義がなく、NOEL(無影響量)1000mg/kgと報告されている。JECFAはこの試験の1群あたりの使用匹数が少ないため、NOEL評価は適切でないと結論している。1) (Mochizuki, 1995b)

1
群雌雄各10匹のCrj:CD(SD)系ラットにグルコン酸ナトリウム01.252.55%含有食又は塩化ナトリウム1.35% (5%グルコン酸ナトリウムのナトリウム量に相当)含有食を28日間与えた。尿中ナトリウム濃度の有意な上昇が雌雄の2.5及び5%群に認められたが、塩化ナトリウム群にも同様に見られた。血液検査においてプロトロンビン時間の有意な短縮が雄の2.5及び5%群に認められた。死亡例は見られず、一般行動、剖検所見、体重、摂餌量、血液生化学及び病理組織学的検査に異常はなかった。NOEL5% (4100mg/kgに相当)と報告されているが、JECFAは試験の1群あたりの使用匹数が少ないため、このNOEL評価は適切でないと結論している。1)(Mochizuki, 1997).


遺伝毒性
該当文献なし


がん原性
該当文献なし


生殖発生毒性
該当文献なし


局所刺激性
該当文献なし


その他の毒性
該当文献なし


ヒトにおける知見
グルコノ-δ-ラクトン、グルコン酸、グルコン酸マグネシウム、グルコン酸ナトリウム、グルコン酸カリウム、グルコン酸第一鉄がヒトに投与されているが(Nugent, 1940; Bernhard, 1951; Parker, 1940; Teeter, 1945)、胃腸及び腎臓に悪影響が認められていないことから、いずれの化合物も毒性が低く、認容性も良好と結論されている。1) (Prescott et al. 1953)


参考文献
OECD database (link to SIDS)

1) WHO Food Additive No.42
 Sodium Gluconate. 1981  (link to WHO DB)

   


メニューへ




 

copyright(C) 2005 日本医薬品添加剤協会 all rights reserved

Japan Pharmaceutical Excipients Council